クロスワード【四季スマ48号】
前回の47号は「サツマイモ」が正解でした。たくさんの方のご応募、ありがとうございました。今回もチャレンジしてみてください! ~黄色いマスの5文字を組み合わせよう!~ ヒント:「カコーン」という音が風流。 横のカギ ① お […]
薪ストーブについて新人がまとめてみた
こんにちは。企画室の髙野です。 やっと寒さも和らいできましたね。それと共に花粉も到来。 春を感じ始める季節になりました。 とはいえ朝晩は冷え込むこの季節。暖房器具が手放せない方もいらっしゃると思います。 そこで今回は"薪 […]
冬から春への芝のお手入れ【四季スマ48号】
1月から4月までの芝のお手入れ方法 きれいだった芝も凹凸や薄い部分ができたり、雑草が生えやすくなったりしていませんか?生育盛んな春になる前に、目土入れや除草などのケアをして、春以降に管理のしやすい芝にしておきましょう。張 […]
給気口フィルターの掃除の仕方【四季スマ48号】
年末の大掃除、いろいろな場所のお掃除をされたことと思います。その中で給気口のお手入れはいかがでしたか?給気口は、外側にフードが掛かっており、室内もカバーがあるので汚れるイメージは少ないかもしれませんが、砂や埃でフィルター […]
寒さ対策リフォーム【四季スマ48号】
●玄関ドア交換で寒さ改善 冬に家から逃げ出す熱の半分以上は開口部から。玄関ではドアや引戸が寒さの原因になっているかも…。特に築年数を経たドアや引戸は気密性が低下しており、新しい家のドアと比べると断熱性も高くありません。交 […]
シラス壁について新人がまとめてみた
皆さんこんにちは!髙野です。 早くも1月下旬となってしまいましたが、本年もよろしくお願いします。 今回のコラムは「シラス壁」についてお話したいと思います。前回の「漆喰」に続いて壁つながりのテーマです。 ちなみに皆さんシラ […]
漆喰について新人がまとめてみた
こんにちは!企画室の髙野です。 2020年もいよいよ残りわずかとなりました。本格的に寒くなってきましたので、くれぐれも体調にはお気をつけてお過ごしください。 では本題に入りましょう。 今回は「漆喰」についてお話したいと思 […]
スタッフおすすめのホットドリンク【四季スマ47号】
寒くなると温かい飲み物を飲む機会が増えます。四季の住まいの社内でもポットのお湯の需要が高まります。そこで、スタッフにおすすめのホットドリンクを聞いてみました! 中でも情報が多かったのは、紅茶とコーヒー。社内でも飲んでいる […]
お便り紹介【四季スマ47号】
四季スマ通信へのお返事をご紹介します 投票企画やクロスワードの応募と共に、たくさんの感想やメンテナンスに関するご相談を頂戴しております。47号に寄せられたご意見・ご感想をピックアップしてご紹介させていただきます。 ※20 […]
家具の塗り替え【四季スマ47号】
永く大切にしてきた思い出の詰まった家具。塗装が剥げたり、生地が傷んだりして買い換えようかと思うことはありませんか?その家具、メンテナンスをすれば、まだまだ使えるかもしれません。今回は、塗り替えの実際の様子をご紹介します。 […]