クロスワード【四季スマ65号】

前回の64号は「オセチ」が正解でした。たくさんの方のご応募ありがとうございました。

~黄色いマスの4文字を組み合わせよう!~

ヒント:春に多く採れる、ワラビやゼンマイなどの山の食用植物

横のカギ

① 郵便物の送り先のこと。名前や住所などから構成される。
② 宇宙や生命の起源を神や英雄と結びつけた説話。
③ 人に似た霊長類で、ヒト以外の総称。
④ 別名は竹取物語。平安時代に書かれたとされており、日本最古の昔話と言われている。
⑤ 第65代目の横綱。80年代後半から2000年初期まで活躍しており、「平成の大横綱」と呼ばれる。
⑥ くぼ地に自然に水がたまった所。また、地面を掘って水をためた所。
⑦ 珍しくて、ふしぎな話。変わった話。

縦のカギ

A 海に生息する哺乳類。見た目はオットセイやアザラシに似ており、水族館によってはショーが見られる。
B 毒きのこの一種。柄が長いのが、鼻の長い妖怪に似ていた為この名がつけられたという説がある。
C さっぱりとして気持ちがよいさま、すがすがしいさま。
D 四季のひとつ。氷雪がとけ、草木や動物が活発に動き始める時期。
E ざらざらした皮膚のこと。ある魚の表皮に例えて呼ばれる。
F 日本でスギに次いで多く植林される建築用材。
G 生地を薄く伸ばして焼いた、インド発祥のパン。

※65号の回答は、66号のバックナンバーに掲載します。

※2025年4月発行の内容です

四季スマ通信65号 記事一覧