火打ち梁とは?おしゃれな見せ方もご紹介
日本の木造住宅には欠かせない「火打梁」。地震や台風時に建物が揺れて水平方向に変形するのを抑えてくれます。今回は火打梁について,
おしゃれな活用方法と共にご紹介します。
カーテンの種類と機能、お部屋に合わせた選び方
お部屋に占める面積の大きいカーテンは、雰囲気を左右する大切な要素です。家具や床材を決めるのと同じように、お部屋にあったカーテンにすることで統一感のある空間づくりができます。今回は、ドレープカーテンや、プレーンシェードといったカーテンの形状の種類や各機能についてご紹介します。
クロスワード【四季スマ58号】
前回の57号は「テング」が正解でした。たくさんの方のご応募ありがとうございました。 ~黄色いマスの3文字を組み合わせよう!~ ヒント:建設予定地の敷地に建物の位置を示すために張る縄のこと 横のカギ ① 木を削ったり、雑草 […]
お客様の声 ~Owner's Voive~【四季スマ58号】
画像:illustAC 「好きなアウトドアスポット」結果発表! 1位 山 2位 海 3位 川 山が豊富な群馬らしく、1位は断トツで「山」でした。理由は、「キャンプができる!山頂に行ったときの達成感が良い!」など山が好きな […]
公式SNSとYoutubeの紹介【四季スマ58号】
四季の住まいのSNSやYoutubeは、ご覧いただきましたか? 施工事例を中心に家づくりの情報を発信していますが、時々お手入れの情報なども掲載し、オーナーの皆様の参考になるような投稿も載せています。Youtubeは動画な […]
夏の除草対策のおさらい【四季スマ58号】
●「生育旺盛期」の雑草対策 雑草の生育が早いうえに、作業するには暑い季節となりました。55号から雑草対策カレンダーとともに雑草対策をご紹介して参りましたが、今年の雑草はいかがでしょうか。「夏は即効性」がポイントですよ! […]
カバーが洗濯できるソファ【四季スマ58号】
直接お手入れがしにくいソファには、生地を取り外せるカバーリングタイプがあり、外したカバー生地を洗濯や交換することができます。お子さまが小さいご家庭やペットとお住まいの方におすすめしたいソファです。 ●カバーリングソファと […]
床とウッドデッキのお手入れ【四季スマ58号】
春から夏にかけてのお手入れでお問い合わせの多い「床のワックスがけ」「ウッドデッキのお手入れ」についてご紹介します。 素足で過ごすことも増えるので、床やウッドデッキをお手入れしておくとより気持ち良く過ごしていただけます。参 […]
リフォーム事例紹介~土間リビングの家~【四季スマ58号】
●ご両親が住んでいた実家をリフォーム 結婚を機にご主人の実家で暮らすということでリフォーム工事を行いました。広い土間をご希望で、畳の続き間の半分を土間リビングにしました。帰宅時に荷物を置いたり、作業着や上着など室内に入れ […]
吹き抜けのメリット・デメリット
吹き抜けとは、2階建て以上建物において、下の階の天井と上の階の床を無くしてひとつながりにした空間の事です。
明るく開放的な空間を演出できる吹き抜けが憧れという方も多いのではないでしょうか?
今回は吹き抜けのメリットデメリットから、デメリットの対処法や大きさ別の吹き抜け写真までご紹介します。