四季スマ通信バックナンバー
クロスワード【四季スマ60号】

前回の59号は「セイロ」が正解でした。たくさんの方のご応募ありがとうございました。 ~黄色いマスの3文字を組み合わせよう!~ ヒント:もち米を原料として作られる米菓で、あられよりも大きいものを指す。 横のカギ ① 今回の […]

四季スマ通信バックナンバー
球根から育てる春の花【四季スマ60号】

参照:マチュアリスト/となりのカインズさん/園芸ネット ●植えっぱなしOK!球根で数年楽しめる花 球根で咲く花は、球根で増えていくので数年は植えっぱなしでお花を楽しめます。手軽にお庭にお花を咲かせたい場合におすすめです。 […]

四季スマ通信バックナンバー
高野木工 新商品のご案内【四季スマ60号】

今回は提携店でもある高野木工さんより、おすすめの新商品をご紹介します。ご家族の変化や成長に合わせて、家具の追加や新調のご検討にいかがでしょうか?ご希望の際は四季の住まいへご相談ください。 参照:高野木工 ●あると便利でお […]

メンテナンス
湿度管理をして身体も家も快適【四季スマ60号】

寒さが厳しくなるこれからの季節、エアコンやヒーターなどで室内は自然と乾燥気味になります。加湿器で調整される方もいるかと思いますが、結露も気になる…そんな声も聞きます。そこで今回は、冬の湿度管理についてご紹介します。 画像 […]

リフォーム
外部リフォーム~家を守る外回りメンテナンス~【四季スマ60号】

●外回りのメンテナンスは構造にとって重要なお手入れ! 普段は基本的にお手入れをしない外壁や板金。しかし、雨や紫外線で徐々に劣化はしていきます。適切なタイミングでメンテナンスをしないと、見えない部分の構造を傷めてしまうこと […]

家づくりお役立ち情報
ニッチ[建築用語]とは?おしゃれなデザインやおすすめの場所をご紹介

壁の厚みを利用して設ける飾り棚の「ニッチ」。飾り棚としてだけでなく収納としても役立ちます。今回はそんなニッチの活用方法やおしゃれなデザイン、おすすめの設置場所についてご紹介します。

家づくりお役立ち情報
腰壁とは?メリットデメリット、おすすめの場所を紹介

腰壁とは床から腰の高さ(約90cmほど)あたりまでに設置される壁のこと。アクセントとして使われるだけでなく、汚れや傷から壁を保護する効果もあります。今回は腰壁のメリットデメリット、取り入れるのにおすすめの場所、腰壁の素材についてご紹介します。

四季スマ通信バックナンバー
お客様の声 ~Owner's Voice~【四季スマ59号】

画像:illustAC 四季の住まいのSNSやYoutubeを見たことありますか? 1位 Instagram 2位 Youtube 3位 Facebook 返信をいただいた方の中の56%がInstagramを見てくださっ […]

四季スマ通信バックナンバー
クロスワード【四季スマ59号】

前回の58号は「ジナワ」が正解でした。たくさんの方のご応募ありがとうございました。 ~黄色いマスの3文字を組み合わせよう!~ ヒント:食材を蒸すための道具で、四角形や丸形をした木枠の底にすのこを敷いたもの 横のカギ ①  […]

四季スマ通信バックナンバー
スタッフおすすめの観葉植物【四季スマ59号】

●四季の住まいの家に暮らすスタッフが育てている観葉植物 観葉植物を紹介してほしいという声にお応えして、四季の住まいの家に暮らすスタッフに育てている植物をリサーチしてきました。実際に育てているものなので、参考にしやすいと思 […]