腰壁とは?メリットデメリット、おすすめの場所を紹介

腰壁

空間のアクセントとして使われることの多い腰壁。上下で異なる素材が高級感のあるおしゃれを演出してくれます。デザイン性に富んだ腰壁ですが、実は装飾だけでなく機能性にも優れています。

今回は腰壁のメリットデメリットや、取り入れるのにおすすめの場所、腰壁に使われる素材についてご紹介します。

腰壁とは

「腰壁」とは、床から腰の高さ(約90cmほど)あたりまでに設置される壁のことを指します。ひとえに腰壁といっても実は装飾としての腰壁と、仕切りとしての腰壁の2種類があります。

装飾としての腰壁

主に壁の上部分とは別の素材を張り付けたもの。家具や人との接触からくる傷や汚れから壁を保護する一方で、空間にデザイン性を与えます。

腰壁

仕切りとしての腰壁

上部の壁がなく、腰壁だけで存在するもの。転落防止や空間をゆるやかに仕切る役割を果たし、吹き抜け上やキッチンなどに設置されます。

腰壁

腰壁のメリット

装飾としての腰壁には壁面を保護する効果が、家具や人との接触からくる傷や汚れから壁を守ります。

なかには傷や汚れができても目立ちにくい素材やデザインもあります。また、傷が目立ってきて取り換える場合でも壁一面の交換と比べ面積が少なくなるので費用が抑えられます。

仕切りとしての腰壁は、天井までの壁と比べ空間同士が繋がっていることで広く感じられることがメリットです。腰壁を利用してカウンターや収納を設置し空間をおしゃれに彩ることもできます。

腰壁のデメリット

装飾としての腰壁は壁の切り替え部分にできる段差に埃がたまるので、定期的なお掃除が必要です。

また、壁の上下で異なる材質や色を使用することでお部屋が狭く感じられることもあります。広い空間か、あるいはトイレなどの狭さを感じることで落ち着く場所に用いることがおすすめです。明るい色の素材を使うことで狭さを感じにくくなることもあります。

仕切りとしての腰壁の場合は、上部分が空いているため冷暖房効率が下がってしまいます。吹き抜け上に腰壁をつける時は、天井にシーリングファンをつけることで冷暖房効率を上げることができます。

腰壁におすすめの場所

腰壁は家全体で使うのではなく、使用する空間を限定しアクセントとして使うのがおすすめです。

トイレ

トイレの壁は便器から跳ねた汚れが壁の下部に付着することが多いです。腰壁を設置することで汚れが壁に染み込む前に拭き取ることができ、シミを防ぎます。

消臭効果のある素材を腰壁に使用すれば、トイレ空間の臭い対策にもなります。

腰壁

ダイニング

お子さまが小さいうちは遊び食べなどでダイニング周辺が汚れがちです。トイレ同様に、腰壁があれば食べ物や飲み物をこぼしてしまってもすぐに拭き取ることでシミになりません。

壁にダイニングテーブルを付けて使う場合は、テーブルが動いたときの傷や跡も防ぐことができます。

腰壁

キッチン

キッチンに腰壁を設置することで収納力がアップします。

キッチン腰壁の内側にはスパイスニッチやコンセントを設置することでワークスペースを快適に、外側には造作の収納棚などを付けてすぐに取り出したい書類や文房具などをしまうことができます。

さらに、キッチンでは揚げ物をしたときに油汚れが飛び散りますが腰壁があれば、汚れが最小限の範囲に抑えられます。

腰壁

腰壁の素材

腰壁に使用する素材によって見た目や機能性が大きく変わります。お家の雰囲気やライフスタイルに合った素材を選ぶことが重要です。

無垢材の板張り

木のぬくもりや調湿・消臭効果が魅力です。無垢の床や建具と造作家具と組み合わせることで統一感が生まれ、経年変化も楽しめます。

和風やカントリーテイストにおすすめです。

タイル

汚れや傷に強い素材。防水性も高いため、トイレや洗面所といった水回りでの使用に適しています。

洋風やモダンな雰囲気の空間との相性が良いです。

壁紙

デザインが豊富で、コストを抑えることもできる壁紙。どんなテイストの空間にも合わせることができます。最近では抗菌効果や消臭効果のあるものも。

まとめ

傷や汚れから壁を守りつつ、おしゃれなデザインを楽しむことができる腰壁。場所やお家の雰囲気によって適した腰壁の素材が変わってきます。ライフスタイルや好みに合わせて腰壁を取り入れてみませんか?

自然素材を使った注文住宅を施工している四季の住まいでは無垢材を使った腰壁が人気です。

無垢材についてはこちらのコラムにまとめています。ぜひ併せてご覧ください。