メンテナンス
コードレス掃除機【四季スマ44号】
コードレス掃除機を数年使ってみた 今回は、四季の住まいの家に住んで数年の「スタッフの日頃の掃除」についてです。日々のお掃除は基本的に「掃除機」という2人。コードレス掃除機を愛用しているそうなので、数年使っての感想を聞いて […]
汚れに合わせた洗剤選び【四季スマ43号】
住まいのお手入れ~汚れ別、洗剤の選び方~ お掃除で洗剤をかけてしっかり時間を置いてから掃除をしたのに、まだ汚れが残っている?と感じたことはありませんか。それは、使った洗剤と残った汚れの相性が良くなかったからかも。 汚れに […]
玄関の床掃除【四季スマ42号】
玄関床掃除のポイント 床がタイルの場合 <表面がツルツルしているタイル> 普段のお掃除:ホウキで掃き掃除 汚れが目立つ時:濡らしたぞうきんで拭き掃除 汚れがひどい時:メラミンスポンジを使いこすり洗い <表面がザラザラして […]
窓掃除グッズ【四季スマ41号】
窓掃除おすすめグッズ紹介 春になり、窓を開ける機会も増えてきました。そこで今回は、窓廻りの掃除グッズをご紹介します。 窓用バキュームクリーナー(ケルヒャー製) 水滴を集めながら吸い取る充電式の窓用クリーナー。2度拭きの手 […]
結露と換気【四季スマ40号】
結露の原因と換気活用方法 結露はどうして起こるのか? 空気がたくわえられる水分量は、空気の温度によって決まっています。温度が高いと空気はたくさんの水分をたくわえられ、温度が低いと空気がたくわえられる水分の量は少なくなりま […]
床ワックスの作り方【四季スマ39号】
~床ワックスで夏の汚れを落して気持ち良さUP~ 素足で過ごした床は汚れがち サンダルなど素足で過ごす夏の終わりの床は、汚れがち。雑巾がけをするとさっぱりします。そんな時に、雑巾がけをするならばワックスを使ってしまった方が […]
ウッドデッキのお掃除【四季スマ34号】
ウッドデッキのお掃除ポイント 塗装は、ご自身でというご家庭が多い、四季の住まいのオーナー様。日頃のお手入れのポイントも抑えて、より良いウッドデッキライフを過ごしましょう!! お掃除のポイント ①月に1度の掃除で土埃対策 […]