下足入れのお掃除【四季スマ50号】

梅雨の時期になるとジメジメしたり臭いが気になる下足入れ。放置しているとカビが生えてしまうことも。天気がよくなり換気もしやすい夏に下足入れを掃除して湿気も臭いも解消しましょう!

参照:KAOマイカジ/キナリノ/コジカジ

●掃除の手順

1.下駄箱の靴を全て取り出す
取り出した靴は、外で陰干しをしておくと湿気と臭い対策になります。
2.たまった砂やホコリを、ハンディワイパーで掃き出すか、掃除機で吸いとる
小さな箒や刷毛で細かい汚れも落とすとぞうきん掛けが楽になります。
3.固く絞ったをぞうきんで、棚板や内部を拭く
扉がある場合は、先に外側を拭いてから内部を拭きましょう。ぞうきんは汚れるので数枚用意しておくと便利です。
4.よく乾燥させる
下足入れや棚を乾燥させている間に、靴のホコリや汚れを落としておきましょう。
5.靴を戻す
戻す際に、棚板に靴箱用シートや新聞紙を敷いておくと汚れ・湿気対策になります。

下足入れ掃除
下足入れ掃除
下足入れ掃除 下足用シート

【湿気・汚れ予防のポイント】
Point1:扉付など換気がしにくい下足入れの場合は、蓋のない容器に重曹を入れて置いておくと湿気予防になります。
Point2:長靴など汚れやすい靴は、トレーや浅めの収納ボックスを敷いておくと汚れが広がらず、掃除もしやすいです。
Point3:既製品の下駄箱やシューズクローゼットをご利用の場合は、拭き上げ時にアルコールを使用していただくとカビの発生予防になります(無垢の棚板には使用できません)。

●収納量UPのコツ ~収納量を簡単に増やしたい時~

下足入れの収納量UPのコツ①

<突っ張り棒を活用>
靴の上のデッドスペースに突っ張り棒を2本渡すと、その上に更に靴が収納できます。

靴収納

下足入れの収納量UPのコツ②

<ファイルボックスを活用>
ファイルボックスを横に置くと、ファイルボックスの中と上の2段収納ができます。

靴収納

何かご不明な点がございましたら、メンテナンス係までお気軽にお問い合わせください。

四季スマ通信50号 記事一覧

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です