四季スマ通信バックナンバー
緑と暮らす~春に育てるなら~【四季スマ61号】

参照:LOVEGREEN/みんなの趣味の園芸 ●投票一位は「桃色の花」でした 前回の四季スマ通信で「春に育てるならどんな花がいいですか?」を投票をいただき、1位:桃色の花、2位:開花時期が長い花、3位:青色の花という結果 […]

家づくりお役立ち情報
垂れ壁(下がり壁)とは?メリットデメリットをご紹介

垂れ壁とは、天井から下方向に突き出た壁のことを指します。普段生活をしていてあまり耳にすることはないかと思いますが、実は身近な場所に多く見られる建築の要素です。今回は、そんな垂れ壁についてメリットデメリットや、取り入れるのにおすすめの場所などをご紹介します。

四季スマ通信バックナンバー
プランターベースと観葉植物【四季スマ61号】

四季スマ通信で、「観葉植物を紹介してほしい」というご要望を良くいただきます。そこで今回は、観葉植物と一緒にお使いいただけるおすすめのアイテムをご紹介します。 参照:高野木工/みんなの趣味の園芸/LOVEGREEN/楽天 […]

メンテナンス
高所の掃除&フィルターのお手入れ【四季スマ61号】

気候が良く過ごしやすい春。お家の中も清々しく過ごしたいですね。 そこで今回は「高所に溜まった埃掃除」と夏に向けて「エアコンのフィルターの掃除」についてまとめました。フィルター掃除は節電にも繋がりますので、定期的に行いまし […]

リフォーム
リフォーム支援事業~子育てエコホーム支援事業、他~【四季スマ61号】

●今年度も新築及びリフォーム工事においての国の支援事業があります!! 昨年は「こどもエコ住まい支援事業」などをご紹介しましたが、今年度は「子育てエコホーム支援事業」と名前を変えて昨年度に近い内容の支援事業が始まっています […]

家づくりお役立ち情報
和室の収納の種類とは?扉による使い勝手の違いもご紹介

セカンドリビングや、来客時の寝室、子どもの遊ぶスペースなど多様な使い方のできる和室。和室の収納も同様に、リビングに収納しきれないものや、来客用の布団や子どものおもちゃ、季節の飾りものなど、収納したいものは多岐にわたります。今回は豊富な収納が求められる和室の収納についてご紹介します。

リフォームコラム
2024年にリフォームするなら補助金活用でお得に!

群馬県でリフォームなら四季の住まいへ。2024年度の支援事業「子育てエコホーム支援事業」「先進的窓リノベ2024事業」「給湯省エネ2024事業」についてまとめました。昨年度も登録事業者として各種申請対応しています。お気軽にご相談ください。

家づくりお役立ち情報
マグネットウォール ~メリット・デメリットやおすすめの場所をご紹介~

シンプルでありながら機能的で、おしゃれな空間づくりの一環として注目を集めている「マグネットウォール」。壁に穴を開けることなく、写真や書類を飾ることができる便利な壁です。この記事では、マグネットウォールの魅力や施工別のメリットデメリット、設置におすすめの場所についてご紹介します。

家づくりお役立ち情報
軒天(軒裏)とは?木目がおしゃれな施工例もご紹介

軒天とは、屋根の外壁より出ている部分(軒)の天井を指します。屋根の劣化や、延焼を防ぐ効果のある軒天ですが、色や素材によって外観の見た目も大きく変わってきます。今回は軒天の魅力やおしゃれな木目のデザインを施工事例と共にご紹介します。

四季スマ通信バックナンバー
Owner's Voice大公開

いつも企画への応募・情報提供、住み心地や感想などをお寄せいただきありがとうございます。59号にいただいたお返事をご紹介します。他のオーナー様の声に共感いただいたり、参考にしていただけたら嬉しいです。 ※掲載OKの方のみ掲 […]