カーテンの種類と機能、お部屋に合わせた選び方
決めることの多い家づくりの中で、後回しになりがちなカーテン。
家づくりの最後の方に決めるため、カーテンの種類までこだわる体力が残っていなかった…という方も多いようです。
しかしお部屋に占める面積の大きいカーテンは、雰囲気を左右する大切な要素です。
家具や床材を決めるのと同じように、お部屋にあったカーテンにすることで統一感のある空間づくりができます。
今回はカーテンの形状の種類や各機能についてご紹介します。
ドレープカーテン
おなじみの両開きのカーテン。
ゆったりとしたひだが作る優雅なデザインが特徴です。市販されている種類が多く、豊富な色や生地、柄からお好みのものを選べます。布製で簡単に取り外しができるため、洗濯も比較的容易です。
カーテンを開けたときに、布が左右にたまるため少々圧迫感を感じることがあります。
レースカーテン
主に他のカーテンと組み合わせて使われる薄手のカーテン。
形状はドレープカーテンと同じですが、光を通す透け感のある生地が使われています。外からの視線を遮り、直射日光を和らげる効果があります。
ただし、レースカーテンは薄手の為完全に視界を遮ることは不可能です。
UVカットや、花粉をキャッチしてくれるものなど、様々な種類の機能があります。
プレーンシェードカーテン
カーテンを開けた時に生地が上部にたまるもの。
ドレープカーテンと異なり窓の両側がすっきりとするので、開けた視界で景色を愉しむことができます。大きな窓のある場所や、窓を開ける頻度の高い場所におすすめ。
シェードカーテンも布製のため洗濯が可能ですが、上げ下ろしするために付いているコードの取り着け、取り外しが少々複雑です。
プリーツスクリーン
水平に入った折れ目が美しいプリーツスクリーン。
和紙調の見た目が和室と良く合います。厚手生地と薄手生地を使い分けられるツインスタイルという種類は、採光を調整できて便利です。
洗濯は、取り外しが難しいことや、プリーツ加工が取れてしまう可能性があるためできません。
ロールスクリーン
一枚の布を上に巻き上げて開けるロールスクリーン。
布のたまりが最小限のため、すっきりとした印象でどんなお部屋にも合わせられます。省スペースなので小窓にもおすすめ。
スクリーンを途中までで止めることで、直射日光を遮りながらも採光をすることができます。
ブラインド
角度調整によって、光と風の取り込む量を調整することができます。
閉めても少し隙間が空くため、完全な遮光は出来ず光が漏れることも。
アルミ製や木製、布製など素材の種類が豊富なためお部屋の雰囲気に合わせて選ぶことが出来ます。
障子
カーテンの種類とは少し異なりますが、カーテンと同じく窓を覆う障子もご紹介します。
直射日光を和らげ、室内にやわらかな光を届ける障子。
和の雰囲気が強い障子ですが、北欧と和風を掛け合わせたジャパンディの流行などにより、和室以外のお部屋に障子を取り入れる方も少なくありません。
写真のようにレースカーテンと組み合わせ、障子を開けたときの目隠し対策をすることもできます。
障子について詳しくまとめているぺージもあるので、ぜひそちらもご確認ください。
まとめ
カーテンの種類によってデザインや機能性が変わることをお分かりいただけましたでしょうか?
カーテン単体の好みで決めるのも良いですが、お部屋全体のコーディネートや、付けるお部屋の場所をふまえて決めることで後悔のないカーテン選びになるかと思います。
頻繁に買い替えるものではないので、メンテナンス性も重要なポイントですね。