北欧インテリアと自然素材の家
無垢材と色を楽しむ
彩りが豊かな北欧インテリア
無垢材と合せることで
上質でオシャレな空間となります
事例動画
movie
オーナー様インタビュー
owner voice
6月の40度近くの猛暑になる前まではサーキュレータでも快適に過ごせました。
「四季の住まいを選んでいただいた理由はなんですか?」
四季の住まいに決めたのは、無垢床と漆喰の家という家づくりのコンセプトが私たちの理想の家と合っていたからです。もともと靴下が嫌いなので、裸足で過ごしても気持ち良い無垢床が良いなと思っていました。
実は四季の住まいに決める数年前にも家づくりをどうしようかと考えていた時期がありました。その時も何社か見て回っていたのですが、一旦家づくりがストップしてしまって…。再スタートしてからも何社か見て回りましたが、他社の営業は”THE 営業”という感じのゴリゴリの営業で、毎週予定を入れられて疲れてしまいました。
でも(四季の住まいの)営業担当の岩﨑さんはグイグイ来たりはせず、その営業スタイルが私たちにはピッタリでしたね。疑問点を質問したときもその場をやり過ごすような適当な回答はせず、「確認してからお返事します」と一つ一つの質問に丁寧に回答してくれたのも好印象でした。
「入居後の住み心地はいかがですか?」
とても快適です。家に来た人に「木のいい匂いがする」と言っていただくことが多いですね。今年の6月の40度近くの猛暑になる前まではサーキュレータでも快適に過ごせました。
あと住み心地ではないのですが、玄関の手洗いは正直あまり使っていないです。ただ、来客の際に使っていただけていますし、水回りなどプライベートな部分を見せずにすむので助かっています。見た目もかっこいいので、そういった面であって良かったなと思っています。
「こだわったところはなんですか?」
一番のこだわりは国産のナラの床にしたことです。携帯やお皿を落としてしまった時も、硬い材なので傷が付かずにすんで良かったです。他には丸窓と漆喰のくし引きは、最初から取り入れようと決めていました。
「気に入っているところはなんですか?」
気に入っているところは、先ほどこだわりで紹介した丸窓です。最終的にトイレに付けたのですが全体的な雰囲気と明るさが確保できるところも気に入っています。
ウッドデッキも快適で、午後になるといい風が来ます。周りに邪魔するものがないので心地よい時間を過ごせています。
「家づくり中、印象に残っているエピソードはありますか?」
打ち合わせは毎回ゲラゲラ笑ってしまうほど楽しかったです。疲れてしまう時もありましたが、いざ終わってしまうと寂しかったです。
現場では、妻の同級生が塗装をしてくれていたと知り、ビックリしましたね。ちなみにその同級生と大工さんも知り合いだったみたいで、世間は狭いなと思いつつ、印象に残る良いハプニングでした。
「四季の住まいで家造りをしての感想」
四季の住まいにお願いして良かったです。来る人が「良いね」と言ってくれますし、家づくり全体を通してとても満足しています。ありがとうございました。
フォトギャラリー
photo gallery