土間と障子の平屋

障子でデザインする

シンプルなのに美しい

明るさを通す機能性もある障子

夜にはまた違った雰囲気が楽しめます

群馬 注文住宅
群馬 注文住宅

建物紹介

落ち着いた色合いでまとめた外観。

その印象とは反対に、室内に入ると無垢の木に包まれたやさしい空間が待っています。デザインにこだわった障子や塗り方を工夫した漆喰の壁に、上質さを感じるお住まいです。

群馬 注文住宅
群馬 注文住宅
群馬 施工事例
群馬 注文住宅
群馬 施工事例

事例動画

movie


オーナー様インタビュー

owner voice


1年を通じて寒暖差の少なさを感じています

「四季の住まいを選んでいただいた理由はなんですか?」

もともと「自然素材の家が良いな」と思っておりネットで調べていたところ、四季の住まいのエアパスの家という建物があることを知りました。

正直、高そうだな…という印象を受けたのですが、エアパスよりリーズナブルな「Toiro」というブランドがあることを知りました。そこで見に行ってみようとなり、高崎駅東口のモデルハウスで営業担当の今井さんと出会いました。

実は、四季の住まいを知る前に他社で4社ほどと打ち合わせが進んでいたんです。ですが他社では私たち夫婦が建てたい家より、その会社が建てたい家を押し付けられているようで違和感を感じていました。完成した家を見学した時もあまり良い印象を持たなかったこともあり、四季の住まいと打ち合わせを進めていくことにしました。

初めはToiroを見学しましたが、エアパス工法の「機械を使わず涼しい・暖かい」というのが良いなと思いエアパスの家に決めました。今井さんに建築中の家を見させていただいたのですが、とても暑い日にも関わらず涼しかったのも、とても印象的でした。

「住みはじめて約2年、住み心地はいかがですか?」

冬は底冷えがなく、冷え性の妻も快適に過ごせたようです。住み始めてから春夏秋冬を一通り体験しましたが、特に冬の時期のエアパス工法の効果を実感しています。素足でも歩けますし、暖房は夜付ける程度で快適に過ごせました。暖房を付けていない時でも10℃以下になることは滅多になく、15℃くらいを保っていましたね。1年を通じて寒暖差の少なさを感じています

「こだわったところはなんですか?」

一番こだわったのはスキップフロアです。他社での打合せで提案していただいてから、ずっと取り入れたいと思っていました。

他には、

  • 妻こだわりのウッドワンの洗面台
  • ゴロゴロするのに欲しかった畳コーナー
  • 緑豊かな外を眺められるように大きい窓を付けたお風呂
  • 玄関から2WAYで室内に入れ土間スペース
  • 板張りの斜め天井

などなど、こだわったところばかりですね。

「気に入っているところはなんですか?」

気に入っているところは、キッチンに立って大きな窓から外を見ることができたり、テレビを見ながら料理ができるところです。

薪ストーブもとても気にっています。見ているだけで癒しになるので、皆さんにおすすめしたいくらいです。

また、我が家では通常では襖を入れるところを障子にしているのですが、光を通してくれるので明るく、広がりを感じられるのも良かったなと思っています。

「家づくり中、印象に残っているエピソードはありますか?」

今井さんの傾聴力には感服しました!

理想ばかりが膨らんでしまいがちですが、建てられる限られた広さの中で自分たちの理想の家を叶えられるよう、何が必要で、何が必要でないのかを今井さんに導いていただきました。お陰で本当に必要な要素だけを残した理想の間取りにすることができました

建築中は週に1回くらいは現場を見に行っていて、その中でも棟梁にはすごく仲良くしていただきました。私はビス打ちや棚の取り付け、夫婦では漆喰塗りや基礎の刷毛引きを体験させていただきました。貴重な体験をすることができ、とても良い思い出になりました。

「四季の住まいで家造りをしての感想」

選ぶことがたくさんあって大変なこともありましたが、間取りを見たり設備のショールームに行ったりと家づくり全体を通して楽しかったです。ありがとうございました。

フォトギャラリー

photo gallery



群馬 注文住宅
群馬 新築