やすらぎ感じる土間のある家

四季を愉しむ憩いの場
全開サッシを開けて風を感じたり
薪ストーブで暖まりながら雪景色を愉しんだり
四季を愉しみながら
家族や友人と過ごす時間は格別です
オーナー様インタビュー
owner voice

「四季の住まいを選んでいただいた理由はなんですか?」
雑誌でエアパス工法を知り、機械をなるべく使わずに自然エネルギーを活かした工法という点に惹かれました。
福島県と長野県と栃木県にあるエアパスグループのモデルハウスも見学させていただきましたが、エアパス工法を群馬県でされているのが四季の住まいさんだったのでお願いすることにしました。
いろいろ見させていただいた結果、長野県で見せていただいたモデルハウスとほとんど同じように作っていただきました。
「実際に住んでみてどうですか?」
とても快適です。夏は多少のジメジメ感はあるものの、エアコン一台を除湿機能で付けておくだけで快適に過ごせます。とても暑い日は冷房にしますが、1階メインで生活していることもあり、1階のエアコン一台で十分快適です。
以前住んでいた家は断熱材が入っておらず冬はとても寒かったのですが、今は気密性が高く薪ストーブのお陰で足元まで暖かいので、住み心地が良いです。薪ストーブの炎にも癒されています。
また無垢材は肌触りがいいので、夏は素足で過ごし、冬も靴下で十分暖かく過ごせています。
「こだわったところはなんですか?」
妻がこだわったところは土間サロンです。どうせ贅沢するなら、思い切って贅沢しようと思い広くしました。西側の壁の和紙も最後の最後まで悩んでこだわったところです。
テーブルと椅子は四季の住まいが提携している家具屋さんでオーダーでお願いしました。椅子は自分たちの希望の形に仕上げていただいています。
夫は、柱や梁の見せ方にこだわりました。リビングダイニングの間にある通し柱は8寸の太い柱になっています。

「気に入っているところはありますか?」
気に入っているところはやはり土間サロンです。窓を引き込み戸にしたことで、全開にすると外にいるような気分を味わえます。木枠にしたのもお気に入りです。

お客様がいらっしゃった時は直接土間にお通しし、お茶を楽しむ時間がとても楽しいです。親戚が大勢来てもLDKと和室と土間サロンの空間が一体になっているので、窮屈感を感じません。
あとは家の中から緑が見えるのもいいですね。特に寝室から緑が見えるのが気に入っていて、カーテンを開けるととても気持ちが良いです。
「家づくり中、印象に残っているエピソードはありますか?」
現場に足を運ぶと、大工さんがいつも丁寧に説明をしてくれました。職人さんもとても丁寧に作業してくださって、皆さんいい方達ばかりでした。現場に行くのがとても楽しみでしたね。
打合せ中はたくさん注文をしてしまいましたが、設計の佐藤(愼)さんとコーディネーターの平井さん、工事監督の峯岸さんのおかげでとても快適に過ごすことができ満足しています。平井さんには、設備のショールームをたくさんご案内していただいたり、土間サロンの和紙もたくさん提案していただきました。営業の佐藤さんには、完成宅見学会をたくさん見せていただいて、家づくりの参考になりました。
「四季の住まいで家造りをしての感想」
庭にたくさんある落葉樹が、夏は日差しを遮り涼しく、冬には日を差し込み暖かい住まいになりました。一年を通して四季折々の変化を愉しんでいます。
実際に自分が家づくりをしてみて、こだわるといろいろと決めることが多く大変だなというのを実感しました。でも完成宅をたくさん見たり、さまざまなご提案をしていただいたことがとても参考になり、家づくりを楽しむことができました。ありがとうございました。
フォトギャラリー
photo gallery



