おうちバーでウィスキーを愉しむ家
見て飲んで愉しむ
カウンターでボトルを見ながら
リビングでくつろぎながら
ウィスキーを自由に愉しむ


事例動画
movie
オーナー様インタビュー
owner voice

嫌な顔ひとつせず、丁寧に話を聞いてくださり、
理想を忠実に再現してくださいました
「四季の住まいを選んでいただいた理由はなんですか?」
マンションも含め色々なハウスメーカーを見て周りましたが、どこも似た雰囲気で決め手に欠けていました。そんな中、四季の住まいのモデルハウスを見学し、戸を開けた途端に感じた木の香りと、無垢材と漆喰が使われた自然な雰囲気に惚れ惚れし、「ここだ!」と感じました。
家の雰囲気や造りはもちろんですが、最終的には担当の桐生さんの親切で丁寧な人柄が、今思えば決定打だったかもしれません。
「実際に住んでみてどうですか?」
一年を通して快適です。真夏でも室温は外気温より10℃ほど低く、無理なく節電できています。漆喰の調湿効果が高く、梅雨時期や冬場であっても脱衣所兼ランドリーで洗濯物がよく乾きます。
また、初めて迎える冬ということもあり、家中から構造材が乾燥して締まる時の、パキパキといった音(※)が聞こえてきます。
(※)適度に湿度を残した状態の材木を使用しているため、築2年前後は木の収縮によるひび割れ(パキパキ音)が発生する場合があります。構造上の問題は無く、より強固な締まりになる現象です。
「こだわったところや気に入っているところはありますか?」
洗面コーナーの位置、トイレの収納、そしてウイスキー棚です。
洗面コーナーは玄関とトイレから近く、友人が遊びに来たときも自然と手を洗ってくれます。脱衣所とは分けたことで、入浴中でも洗面コーナーが使えるのが便利でポイントが高いです。


トイレの収納では、トイレットペーパーはニッチに収納し、掃除道具などの細々したものは造作の収納扉の中へ入れられるようにしました。既製品でなく造作扉にしたことで空間になじみ、気に入っています。

ウイスキー棚は、棚受け金具なしで飾れるようにお願いしました。コーディネーターの平井さん、田村さん、担当の大工さんは嫌な顔ひとつせず、丁寧に話を聞いてくださり、理想を忠実に再現してくださいました。とても感謝しています。最高の空間でお酒を愉しむことが、仕事を頑張るモチベーションにもなっています。

「お気に入りのポイントを教えてください」
ウイスキーを眺めながらお酒を飲める対面キッチンと、まだまだ本の数は少ないですが書斎です。夫婦それぞれが落ち着ける空間になっています。
書斎のウイスキーの化粧箱や瓶は本棚が寂しいので仮置きしています。本が増え次第撤去予定です。
「家づくり中、印象に残っているエピソードはありますか?」
打ち合わせ中はよく夫婦で喧嘩をしました(笑)。
それから、購入した土地の草むしりですね…。毎日猛暑日が続くなか、夫婦で頑張って20袋。いつ終わるんだろう…と嘆いていたところ、近所の方が草刈り機で一掃してくださり、まさに救世主でした!
「最後に四季の住まいで家づくりしての感想をお願いします」
家づくりは時間もお金もかかり、決めることも多く大変でした。しかし、四季の住まいの皆様は報・連・相がしっかりされていた為、ストレスなくスムーズに進めることができました。
住み始めてからは、仕事中に「早く家に帰りたい」、帰宅後に「まだ寝たくない」、朝になると「仕事に行きたくない」とそんな風に思わせてくれる素敵な家になりました。アフターメンテナンスも充実しており、安心して暮らせています。
フォトギャラリー
photo gallery



