リビング階段と吹抜けの家

吹抜けから差し込む光
リビングの吹抜けから差し込む光が
畳の間まで明るく照らします
オーナー様インタビュー
owner voice

「四季の住まいを選んでいただいた理由はなんですか?」
家づくりをするにあたって色々なハウスメーカーを見学しました。その中でも自然素材が気になっていて、四季の住まいの無垢材や漆喰の雰囲気と、機械に頼らない構造でメンテナンスコストが少なく済むのが良いなと思ったからです。構造がしっかりと考えられている点も選んだ理由の一つです。
「実際に住んでみてどうですか?」
4月に引っ越しをしたので、まだ冬は過ごしていませんが、夏の時期は2階が暑いなと感じる時もありましたが、熱がこもるような不快感はありませんでした。普段生活するにはエアコン1台で十分快適に過ごせました。
我が家は基本的に室内干しですが、よほど雨の日が続かない限り物干し室で十分乾きますし、嫌な臭いがしないのが良いですね。
「こだわったところはなんですか?」
一番こだわったのは、「いかに広く見せるか」という点です。広く見せるために畳の間の襖の上の壁をなくしたり、押入れの下の部分を板の間にすることで開放感を出しました。
他にはキッチンと畳の間を繋げたことです。将来子どもが生まれた時に、料理をしながらでも様子が見られるようにしました。結果的に回遊性が生まれ、動線的にも広さを感じられるようになりました。
2階の共有スペースは第二のリビングとして、くつろげる場所をつくりたいということで間取りに入れました。
「気に入っているところはなんですか?」
テレビ上にあるニッチです。コーディネーターの土屋さんのご提案で入れました。普通物を飾ったり置いたりするとなると床などの低い場所に集中してしまいますが、高いところにニッチを作ったことで目線を上に持っていけますし、よりおしゃれに見えるので気に入っています。

同じく提案していただいたダイニングにあるマガジンラックもお気に入りです。所どころRの下り壁にすることでかわいらしい雰囲気も出すこともできました。
「家づくり中、印象に残っているエピソードはありますか?」
毎週現場に来ていたため、完成してからでは見られない構造の部分までしっかり見ることができ安心できました。構造など、工事の工程もオープンにできるのは四季の住まいの良いところであり、信頼できるポイントでした。
打ち合わせ中は営業の佐藤さんはじめ、設計の根岸さん、コーディネーターの土屋さん、皆さん良い人ばかりだったので、私たちの要望をしっかりと伝えることができて良かったです。
「四季の住まいで家造りをしての感想」
打合せ中は決めることが多くて大変でしたが、皆さんのおかげで楽しく家づくりができました。ありがとうございました。
フォトギャラリー
photo gallery



