ウッドデッキ・外部木部の
お手入れ
ウッドデッキの基本のお手入れ
ホウキや掃除機で月に1度掃除をしましょう。土埃やペットの毛を放置してしまうと、湿気を含み木を腐らせる腐朽菌が増殖してしまいます。
お手入れの注意点
- プランターなど何かをデッキに置く際は、直置きを避けてください。アイアンの土台などの上に置き、通気性を確保し蒸れないようにしてください。
- 直置きしていなくても、掃除の際には場所を移動してプランターの下も掃除をしてください。
ウッドデッキの再塗装
色があせてきたら塗装のサインです。あまり変化が無くても、2~3年を目安に木部の保護を兼ねて塗装をするのがおすすめです。塗装の前には、デッキをしっかり掃除し、数日乾燥させてから行いましょう。
年に1回塗装していただくと、より長持ちします。
ウッドデッキの再塗装はメンテナンスにて塗装をご依頼いただくか、以下の要領でセルフ塗装をお試しください。
セルフ塗装のやり方
用意するもの
①軍手(汚れ防止)
②刷毛(油性塗料用)
③容器(塗料を入れる用)
④マスカ―(シート付養生テープ)
⑤養生テープ/マスキングテープ
⑥スポンジやすり(ケンマロン中目)
⑦いらない布(毛布やカーテン)
⑧クリアファイル
⑨ベンダー(すき間用の刷毛)
⑩塗料(油性キシラデコール)
ご自宅で使用したカラーは、図面をご確認ください。ご不明な場合は、当社までお問い合わせください。
※すべて基本的にホームセンターで揃います
塗装の仕方
①【掃除】
はじめに、ウッドデッキの上のゴミや埃を乾拭き掃除する。
注)塗装前にウッドデッキを濡らさない
②【やすりがけ】
スポンジやすりを使用して、木目に沿ってやすりをかける(塗装を削り取るイメージ)。
注)木のトゲに注意して作業してください。
注)終わった後は、削りかすをホウキや乾拭きできれいに掃除しましょう。
③【養生】
ウッドデッキのすき間から塗料が垂れるので、下に不要な布(毛布やカーテンなど)を敷く。
束石は、マスカ―を使用。サッシの枠は養生テープやマスキングテープを貼る。
注)ビニルシート等でも良いですが、風で飛びやすいので注意してください。
④ 【塗装】
ウッドデッキのすき間→隅や木口(切れ目)→平面の順に、木目に沿って塗る。
2回塗りで仕上げ、よく乾くまで乾燥させる。
<壁際のコツ>
壁とウッドデッキの間にクリアファイルを挟んで塗り進めると、壁が汚れにくくなります。
注)塗りムラや塗りすぎに注意してください。
注)汚れても良い服装で作業してください。
お手入れの注意点
- 作業時はマスクを着用し、汚れても良い服装で行ってください。
- 季節や天候によって乾くまでに時間がかかる場合があります。天候を事前に確認してからはじめてください。
- アマゾンジャラなどハードウッドを使用したウッドデッキの場合は、塗装不要です。
塗装依頼
「自分で塗装するのは大変・・・」という方もいらっしゃるかと思います。
ウッドデッキの塗装依頼も承っておりますので、必要な際はお問合せください。
外部木部のお手入れ
ウッドデッキ以外にも布団干しなどの木部を外回りに使っているご家庭もあるかと思います。
ウッドデッキ同様、色があせてきたら塗装のサインです。あまり変化が無くても、2~3年を目安に木部の保護を兼ねて塗装をするのがおすすめです。
ご自身で塗装するのが難しい場所が多いかと思います。塗装依頼をご希望の場合は、お気軽にお問い合わせください。
Q&A
-
ウッドデッキの塗装を依頼した場合、どのくらい費用がかかりますか?
-
3万円~となります。ウッドデッキの広さによって変わりますので、お気軽にお問い合わせください。
-
ウッドデッキは交換の必要はありますか?
-
「がたつきが目立つ、腐ってきた、ささくれが多くなってきた」という場合は、ウッドデッキの交換のサインです。工事や費用のご相談は、お気軽にお問い合わせください。
-
自宅の塗料の色はどこを見ればわかりますか?
-
契約後のお打合せ中にお渡しした決定図面の「立面図」の資料内に記載してあります。「外部木部色」がウッドデッキの塗装色になります。ご不明の場合はお問合せください。