暑さに強い花【四季スマ66号】

夏の暑さは植物にとっても過酷な環境です。水不足や水のやりすぎなど、管理も難しく枯らしてしまうことも。今回は初心者にも育てやすい、厳しい暑さに強く水切れや乾燥にも強い花を紹介します。

参照:SUNTORY FLOWERS

サンク・エール(クサトベラ科スカエボラ属)

\初秋まで長~く花を咲かせる/

開花時期:5~11月

水やり:土の表面が乾いたらたっぷりと

日当たり:半日以上直射日光のあたる屋外

涼しげな色のブルーやホワイト、かわいいピンクの花色が特徴の花です。真夏でも花が休まず咲きますが、咲き終わった花は自然と落ちるので、花がら摘みが不要と管理がしやすいです。虫がつきにくいのも魅力です。

ロフォス(ゴマノハグサ科アサリナ属)

\グリーンカーテンにもおすすめ/

開花時期:6~10月

水やり:土の表面が乾いたらたっぷりと

日当たり:半日以上直射日光のあたる屋外

グングンつるが伸びてしだれ咲き、風でそよぐ姿が涼しげな草姿が魅力です。植え付けから2~3週間は先端を摘む「枝先摘み」を2~3回するとボリュームある株になります。花がら摘みは不要。花をたくさんつけるには、月1回の追肥が◎。

※2025.7発行の内容です

四季スマ通信66号 記事一覧