クロスワード【四季スマ66号】
前回の65号は「サンサイ」が正解でした。たくさんの方のご応募ありがとうございました。
~黄色いマスの4文字を組み合わせよう!~

ヒント:夏に咲く大きな黄色い花。太陽の方向を追いかけるように向きを変える。
横のカギ
① 七夕伝説に登場する、天の川の向こうにいる機織りが上手なお姫様。
② 薄く平たい形に固められたチョコレート。割って食べやすい溝がある。
③ 主に関西で「私」を意味する一人称と、アルファベット25番目の文字の読み方に共通する言葉。
④ 周りよりも低く、へこんでいる部分のこと。地面や物の表面にできる。
⑤ 知っていても役に立つとは限らないが、話しのネタになるような雑学。
⑥ 昔の武士などが自分をへりくだって言った言葉。時代劇などでおなじみ。
縦のカギ
A 2019年5月1日から始まった日本の現在の元号。平成(へいせい)の次。
B 落語や漫才、冗談などの面白い話における最後の締めくくりの部分。
C 茶葉を発酵させずに加熱処理して作るお茶。日本の代表的な飲み物の一つ。
D 七夕伝説で、年に一度だけ天の川を渡り織姫に会いに行く牛使いの青年。
E 木や竹の先に布を巻き、油を染み込ませて火をともした昔の照明道具。
F これ以上先の成功は望めないと判断し、計画や商売から手を引くこと。「〇〇〇をつける。」
G ご飯や食事のこと。少しくだけた言い方の言葉。
※66号の回答は、67号のバックナンバーに掲載します。
※2025年7月発行の内容です