庭を愉しむ窓のある平屋
窓から四季を愉しむ
リビングでくつろぎながら
勉強や料理をしながら
何気ない瞬間に四季を感じる
窓のある暮らし


事例動画
movie
インタビュー
owner voice

「安心して任せられた」というより、「任せた方が安心」と思えるチームでした。
「四季の住まいを選んでいただいた理由はなんですか?」
家づくりを始めるにあたり、まずはモデルハウスを見てみようとHPで調べ、高崎駅前展示場に足を運びました。
何社か見学する中で、Toiro展示場に入った瞬間の空気間や質感、漆喰と木の雰囲気に惹かれ、夫婦ともに「ここにしよう」と意見が一致したんです。漠然としたスタートだった家づくりでしたが、実際に展示場を訪れたことで、「Toiro展示場のようなお家がつくりたい!」とイメージを持つことができました。
「実際に住んでみてどうですか?」
家に帰るたびに木の香りがして、とても心地よく感じます。アカシアの床もさらりとした肌触りで気持ちよく、子どもたちも気に入っています。
驚いたのは、家中の温度がほぼ一定なことです。まだ引っ越してから真冬の寒さは経験していませんが、どの部屋に行っても寒さを感じませんでした。以前の賃貸では隙間風が気になっていたのですが、今の家ではそうした不安要素は一切なく、「しっかりとした家だな」という印象です。
「こだわったところはありますか?」
玄関入ってすぐ、家の中心にLDKを配置しました。どの部屋に行くにも必ずリビングを通るので家族とのコミュニケーションがとれますし、廊下を最小限に抑えることができました。また、寝室と子供部屋を離したことで家族間のプライバシーも尊重し合える間取りになっています。

「お気に入りはありますか?」
お庭の広さを活かすため、リビングに掃き出し窓を2つ設ける予定でしたが、スタディスペースの配置に合わせて1か所をFIX窓に変更しました。座ったときにちょうど外の景色が楽しめる位置で、とても良い提案をしていただきました。
また、見学会で見つけたマグネットボードは少し大きめのものを選びました。デザインも豊富で迷いましたが、インテリアのアクセントにもなり、子どもたちのお便りや連絡事項を貼るのにもぴったりで実用的です。
「家づくり中、印象に残っているエピソードはありますか?」
最初に決めていた土地で図面を進めてもらっていたのですが、まさかのタイミングで別の方に先を越されてしまい…。そこから約2年間、なかなか理想の土地が見つからず、間取りの話だけが先に進んでいました。
そんな中でも根岸さんは何度も図面を描いてくださり、最終的には東西南北どの方向からでも玄関が配置できるようなプランまで用意してくれました。本当に大変だったと思いますが、私たちに合うような提案をたくさんしていただき、感謝しています。
初めての家づくりで、照明やクロス、コンセントの位置など悩んでばかりでしたが、コーディネーターの永谷さんが私たちの好みに合いそうなものを提案してくださり、そのまま採用したほどです(笑)。おかげで統一感があり、センスの良い素敵な家になりました。お任せして本当によかったと思っています。
「最後に四季の住まいで家づくりしての感想をお願いします」
営業の今井さんには最初から最後まで本当にお世話になりました。契約後の打ち合わせでも、事あるごとに連絡をくださり、相談にも親身になって対応してくれ心強かったです。良いことだけでなく、デメリットもきちんと説明してくれたので、安心してお任せすることができました。
プランナーの根岸さんやコーディネーターの永谷さんも、分からないことばかりの私たちのことをしっかり考えて提案してくれているのが、打ち合わせを通してよく伝わってきました。現場監督の菊池さんも、工事の進捗をこまめに報告してくださり、小さなことでも丁寧に説明してくれたのが印象的です。
今は、安心して快適に過ごせるこれからの暮らしがとても楽しみです。「安心して任せられた」というより、「任せた方が安心」と思えるチームでした。四季の住まいの皆さんには心から感謝しております。
フォトギャラリー
photo gallery



