太い梁とヴィンテージテイストの家

落着きと味わい

古材をイメージさせる床

黒がアクセントのインテリア

ヴィンテージテイストならではの

落着きと味わいのある空間

建物紹介

design point

床、建具、家具と細部までヴィンテージテイストにこだわった2階建てのお住まいです。

リビングは吹抜けの明るさが気持ち良く、開放的な空間になっています。生活動線にもこだわり、帰宅後に便利な玄関横の「着替え室」や干しっぱなしでも安心の「室内物干しスペース」を設けるなど、暮らし方に合わせてご提案しました。

デザイン住宅 群馬

オーナー様インタビュー

owner voice


デザイン住宅 群馬

「四季の住まいを選んでいただいた理由はなんですか?」

家づくりを考え始めた時に群馬のハウスメーカーをネット検索したところ、四季の住まいが評判が良いと出てきたので、当時八幡にあったモデルハウスの見学に行きました。その時のヴィンテージテイストがかっこ良かったのが決め手です。

四季の住まいにもエアパスとToiroがありますが、費用面で考えた時にToiroの方が自分たちに合うなと思ったのでToiroを選びました。Toiroの中にも「ヴィンテージ・ナチュラル・ノルディック」の3種類のテイストの選択肢があるのも良かったですね。

あとは接客してくださった今井さんの対応が良かったのも決め手です。でもやっぱり八幡のモデルハウスのヴィンテージテイストがかっこ良くて好みだったのが大きかったです。

「実際に住んでみてどうですか?」

まだ入居して3ヶ月で夏しか経験していませんが、無垢の床がサラサラしていて裸足で歩いても嫌な感じがしないので快適です。

あとは収納がたくさんあるので便利ですし、立地的にも静かなところなので住みやすいなと感じています。

「こだわったところや気に入っているところはありますか?」

妻は仕事柄スーツを着るので、帰宅後にわざわざ2階に行かなくても着替えができるように、玄関の隣に着替え室を作りました。帰って来てすぐに着替えられますし、その奥にはパントリーがあるので、この動線はとても便利です。玄関を広くしたいという要望も希望通りに実現できて良かったです。

デザイン住宅 群馬

水回りの部分では、室内干しをメインにし物干しスペースを作ったので、とても使い勝手が良いです。洗面コーナーは既製品ではないのが良いなと思っていたので、ウッドワンでオリジナルの洗面台にしています。木の家の雰囲気に合った空間を作ることができました。

あとは吹き抜けを作ったことで室内に立体感が生まれ、かつ開放感を感じます。今井さんに提案していただいた下屋とウッドデッキもお気に入りです。

「家づくり中、印象に残っているエピソードはありますか?」

今井さんに伝えていた自分たちの要望が、設計の髙村さんにもしっかりと伝わっていたのが良かったです。そのおかげで提案していただいたテイストも自分たちの好みで、打合せがスムーズに進みました。

髙村さんは、合う合わないをはっきりと言ってくださったのが良かったですし、その分お任せした部分も多かったかなと思います。

今井さんも土地探しからたくさん動いてくださって、おかげで土地探しから1年ぐらいでお引き渡しすることができました。

「最後に四季に住まいで家づくりをしての感想をお願いします。」

担当してくださった方々が私たちの要望に寄り添って親身になってくださったおかげで、スムーズに家づくりをすることができました。ありがとうございました。

フォトギャラリー

photo gallery

群馬 新築
群馬 自然素材

前の記事

土庇とデッキの家