浴室のお手入れ
鏡の汚れ掃除
軽い汚れの場合
用意するもの
クエン酸水
- クエン酸・・・小さじ1/2
- 水・・・100ml
手順
- クエン酸を水に溶かしたクエン酸水を鏡にスプレーする
- キッチンペーパーを貼り付ける
- その上からさらにクエン酸水をスプレーする
- 乾かないようにラップで覆う
- 2時間後にスポンジなどで汚れを落とす
- 乾拭きで水気を拭き取る
こびりついた汚れの場合
用意するもの
重曹水
- 重曹・・・小さじ1/2
- 水・・・100ml
手順
- 重曹水をタオルに吹きかけ、鏡全体を拭く
- かたく絞ったタオルで拭く
- 仕上げに乾拭きをして水気を拭く
※重曹は石鹼カスなどを落とすのにも効果的です
鏡を汚れにくくするには・・・
ポイントは「しっかり乾燥させて、水垢を残さないこと」!!
お風呂上りに鏡にシャワーをかけて石鹼カスを落とし、鏡の水気を拭き取りましょう。このひと手間で掃除の頻度もだいぶ変わります。マイクロファイバータオルがおすすめですが、使用したバスタオルなどを使えば一石二鳥に。最後に浴室換気扇をONにしましょう。24時間付けっぱなしにすることで、乾燥できるうえにカビ予防にもつながります。
※水気の拭きとりはスクイージー(水切りワイパー)でもOKですが、鏡の表面を傷つける可能性があります。
参照:くらしのマーケット
お手入れの注意点
- 鏡にコーティングがある場合は、事前に取扱説明書をご確認ください
重曹を使った掃除
重曹は食品にも使われる食材ですので、塩素系漂白剤など刺激の強い洗剤が苦手な方にもおすすめです。
「重曹ペースト」で皮脂を落とす
用意するもの
- 重曹ペースト(重曹と水を3:1の割合でよく混ぜたもの)
掃除の仕方
- 重曹ペーストをスポンジに取り、汚れを落としたい部分に塗る
- 汚れを落ちやすくするために20~30分程度放置し、スポンジで軽く磨く
- シャワーで洗い流す(触ってザラザラしていなければOK)
お手入れの注意点
- 重曹は研磨効果があるため、強くこすりすぎると傷を付けてしまうこともあります。ゴムパッキンなど柔らかい素材への使用は避けてください。
- 事前にユニットバスの取扱説明書をご確認ください。
「重曹+クエン酸」で排水溝掃除
用意するもの
- 重曹
- クエン酸
掃除の仕方
- ゴミや髪の毛を取り除き、取り外せるパーツを取る
- 排水溝と取り外したパーツを覆うように重曹を振りかけ、15分放置する
- 振りかけた重曹の半分の量のクエン酸を重曹の上からかける
- その上にぬるま湯をコップ1杯分かけ、発砲したら5分程度放置する
- シャワーで流し、浮かび上がった汚れをスポンジなどで落とす
- 乾燥させてパーツを戻す
「カビ取りペースト」でカビを落とす
カビ取りペーストの作り方
- 重曹:酸素系漂白剤:40度のぬるま湯を2:2:1の割合でよく混ぜて10分放置
※酸素系漂白剤の例:オキシクリーン
※酸素系漂白剤の例:
オキシクリーン
掃除の仕方
- カビを覆うようにカビ取りペーストを塗り、ラップで覆って4時間以上放置
- ラップを落としてカビ取りペーストをお湯で洗い流す
※落ちにくい場合は歯ブラシなどで擦ってください
参照:DCM株式会社
換気扇掃除
メーカーや種類によって掃除方法は異なりますが、代表してLIXILの浴室換気扇の掃除方法をご紹介します。
お掃除の前に、各メーカーのHPや取扱説明書をご確認ください。
用意するもの
- ゴム手袋
- やわらかい布
- 浴室用中性洗剤
掃除方法
1.電源を切り、フロントカバーを外す
〈注意〉漏電や故障の恐れがあるので、本体内部の羽や機械に無理な力をかけないようにしましょう。
2.フロントカバーの汚れを落とす
ぬるま湯に浸してかたく絞った布でやさしく拭き取りましょう。
※汚れが目立つときはスポンジを使います。
3.本体の汚れを落とす
薄めた浴室用中性洗剤を含ませ、かたく絞った布でやさしく拭き取りましょう。その後、乾いた布で洗剤が残らないように拭き取ります。ホコリは、隙間ブラシなどで掃除をしましょう。
4.フロントカバーを戻す
フロントカバーのバネを挟めながら、バネ取り付け部に差し込み、フロントカバーを押し上げて取り付けます。
参照:LIXIL
毎日できる簡単カビ予防
掃除が大変になる前に、汚れの原因を抑制したいですよね。
そこで毎日できる簡単なカビ予防をご紹介します。
お風呂から上がる時に、浴室全体にお湯のシャワーを5周、水のシャワーを5周かけます。
お湯で皮脂や石鹼カスなどの汚れを溶かし、水で浴室内の温度を下げて、カビの発生確率を下げます。
換気扇を付けることもお忘れなく!
参照:Rinnai Style
造作浴室のお手入れ
浴室のお掃除
お湯を抜いて水洗いをし、ヌメリをよく取ってください。
基本は水のみのお手入れでOKですが、汚れが気になる時は中性洗剤を使用してください。
お手入れの注意点
- 1週間以上浴槽を使わない場合には、水を張って乾燥を防いでください。
- 檜(ヒバ)浴槽は、7~8年に一度、浴槽を裏返して掃除をしてください。
※浴槽を外す際は、まずメンテンナンスまでご相談ください
木部の壁のお掃除
お湯を抜いた後、乾いたタオルで壁の水分を拭いてください。
月に1~2回、中性洗剤で水洗いしてください。
すのこのお手入れ
使用の都度、上げて風を通してください。
天井のお手入れ
よく風を通し、水滴が残らないようにしっかり換気してください。
お手入れの注意点
- 使用後は窓や浴室内部によく風を通してください。
- 機械乾燥や直射日光は避けてください。
メーカー別お手入れ
メーカーや素材によってお手入れ方法や注意点が異なります。
採用していただくことの多いメーカー別のお手入れページをまとめましたので、そちらをご確認ください。
Q&A
-
ピンク汚れはどうしたら良いですか?
-
浴室用洗剤を付けてスポンジで擦り洗いしていただくか、塩素系カビ取り剤をスプレーして数分放置した後に洗い流していただくと綺麗になります。
※塩素系カビ取り剤を使用する際は、換気扇をつけたり窓を開けたりして換気の良い状態にして、身体の保護のために、メガネ・マスク・手袋を着用してください。また、酸性タイプのものと混ざると有害なガスが発生して危険なので、必ず単独で使ってください。